The next sector for Japan’s shipping giants and trading houses to invest in is a matter of speculation. It’s certain that this sector will involve new energies. The real question is: “How and where exactly should they invest?”
Itochu Corporation has entered into a memorandum of understanding with Yumin Marine Transport, a major Taiwanese shipowner, for the joint development of ammonia-fueled ships. Initially, ammonia fuel was considered unsuitable for ship fuel due to its toxicity and strong odor. However, Japan’s shipping industry is rapidly increasing its interest in ammonia fuel as it moves towards achieving net-zero emissions by 2050.
The same applies to wind power generation.
With the Japanese government permitting the installation of floating offshore power generation in the Exclusive Economic Zone (EEZ), it’s anticipated that trillions of yen will be invested in floating offshore wind power generation in the near future.
How Japan’s shipping industry should engage with this floating offshore wind power in the EEZ is a question that needs consideration.
In this context, a major player in Japan’s electricity industry, Kansai Electric Power, has invested in Odfjell Oceanwind. It’s reasonable to assume that Japan’s shipping giants have also considered investments in this sector. However, there must be reasons why they have not yet taken the plunge. Perhaps the electricity sector is not solely profit-oriented but also serves as public infrastructure.
〆Itochu and Taiwanese shipowner Yumin have signed a memorandum of understanding for the development of ammonia-fueled ships.
Itochu Corporation announced on March 22, 2024, that it has signed a memorandum of understanding with Yumin Marine Transport, a major Taiwanese shipowner, regarding the joint development of ammonia-fueled ships. Yumin has a track record of owning and operating LNG (liquefied natural gas) fueled Cape-size bulk carriers for the British resource giant Anglo American. Itochu aims to develop large-scale bulk carriers fueled by ammonia in collaboration with Yumin, with the goal of joint ownership and operation.
Currently, under the Green Innovation Fund project of NEDO (New Energy and Industrial Technology Development Organization), Kawasaki Kisen Kaisha, NS United Kaiun Kaisha, Nippon Shipyard, and Mitsui E&S Machinery are collaborating on the development of ammonia-fueled bulk carriers.
Regarding Yumin, Itochu stated, “As one of the world’s leading companies in the shipping industry that has promptly embarked on decarbonization, such as entering into the ownership and operation of LNG-fueled bulk carriers, it has strong relationships with major shippers, shipyards, and shipping companies.”
〆Kansai Electric Power has announced on March 21, 2024, that it will invest in Odofel Ocean Wind, a Norwegian company developing floating foundation technology for offshore wind power generation. The investment ratio and amount have not been disclosed.
Kansai Electric Power has previously collaborated with Odofel Ocean Wind on projects, and based on those achievements, it has expanded its investment in this venture. Mitsui O.S.K. Lines is also an investor in Odofel Ocean Wind.
〆アンモニア燃料や洋上風力など、新エネルギーに対する日本の電力、商社、海運の出資が相次いで発表されている。
日本の海運大手、商社が次に投資する分野はどこなのか。その分野が新エネルギーであることは間違いない。問題は、「どのように、具体的にどこへ」投資するかという点である。
伊藤忠商事は台湾船主大手ユーミン・マリン・トランスポートとアンモニア燃料船の共同開発について覚書を締結した。アンモニア燃料は当初、毒性や強い刺激臭で船舶燃料には不向きとされていた。しかし、日本の海運業界は2050年の排出ガスのネットゼロに向け、急速にアンモニア燃料への関心を高めている。
風力発電にしても同じである。
日本政府がEEZへの浮体式洋上発電の設置を許可したことで、今後、浮体式洋上風力発電に対し数兆円規模の投資が行われる見通しだ。
日本の海運業界はこのEEZの浮体式洋上風力にどう関与していくべきか。今回、電力事業の主人公である日本の電力大手、関西電力がオドフェル・オーシャンウインドに出資した。当然、日本の海運大手も同分野への企業への出資は検討したはずである。それでも投資に踏み切れなかった背景には、それなりの理由があるはずである。電力事業は公共インフラであり、収益性を追求する分野とはいえないのかもしれない。
〆伊藤忠と台湾船主ユーミンはアンモニア燃料船開発で覚書を締結した。
伊藤忠商事は2024年3月22日、台湾の大手船主ユーミン・マリン・トランスポート(裕民航運)のシンガポール子会社とアンモニア燃料船の共同開発に関する覚書を締結したと発表した。ユーミンは新燃料船で英資源大手アングロ・アメリカン向けLNG(液化天然ガス)燃料ケープサイズバルカーの保有・運航実績を持つ。伊藤忠はユーミンとアンモニア燃料の大型バルカーなどを開発し、共同保有や共同運航を目指す。
現在、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)のグリーンイノベーション基金事業で川崎汽船、NSユナイテッド海運、日本シップヤード、三井E&Sマシナリーとアンモニア燃料バルカーの共同開発を進めている。
伊藤忠はユーミンについて「LNG燃料バルカーの保有・運航に進出するなど、脱炭素化にいち早く着手した海運業界の世界的なリーディングカンパニーの1社であり、大手荷主・造船所・海運会社と強固な関係性を持つ」と評している。
〆関西電力は洋上風力発電の浮体基礎技術の開発を行うオドフェル・オーシャンウインドに出資する。
関西電力は2024年3月21日、洋上風力発電向け浮体基礎技術の開発を行うノルウェーのオドフェル・オーシャンウインドに出資すると発表した。出資比率や出資額は公表していない。
関西電力はこれまでも、オドフェル・オーシャンウインドが取り組むプロジェクトで協業してきた。それら実績を基に今回の出資に発展した。オドウェル・オーシャンウインドには商船三井も出資している。