The Houthi rebel group, an Iran-aligned militia in Yemen, announced on January 19, 2025, that it would cease attacks on U.S. and U.K. vessels in the Red Sea following the implementation of a ceasefire between Israel and the Islamist group Hamas. According to sources, the Houthis communicated this decision to the Baltic and International Maritime Council (BIMCO) and shipping companies through the Humanitarian Operations Coordination Center (HOCC).
(Text by Hirofumi Yamamoto)
Photo courtesy= EUNAVFOR ASPIDES
HOCC is a military entity linked to the Houthi group, tasked with coordinating operations between the Houthis’ military forces and commercial shipping operators. Sources indicate that on January 19, 2025, the HOCC sent an email declaring that vessels belonging to individuals or entities from the United States and the United Kingdom would no longer be targeted by Houthi forces. The message was also sent to BIMCO and major global shipping companies.
The Houthi attacks on commercial ships in the Red Sea, a vital artery for global maritime trade, have had a significant impact on international shipping and trade flows.
Japanese shipping giants have announced that they will refrain from passing through the Suez Canal until at least the end of March 2025, opting for a diversion route around the Cape of Good Hope. Within Japan’s maritime industry, there is a prevailing belief that while the Houthi’s ceasefire announcement is a positive step, it will take time to ensure the safety of the Red Sea region.
Houthi attacks have disrupted global trade for over a year, with many cargo owners switching to the Cape of Good Hope route to avoid the threats in the Red Sea. Although this announcement marks a step toward normalization, it is expected to take time before many vessels return to the Red Sea shipping lanes.
However, the HOCC has warned that should the U.S., U.K., or Israel resume attacks on Yemen, Houthi forces would renew their assaults on vessels connected to these countries. The HOCC also stated that if all stages of the agreement are fully implemented, the Houthis would cease attacks on vessels related to Israel.
According to Reuters, a spokesperson for German shipping giant Hapag-Lloyd stated on January 20 that the company is continuing to monitor the situation and would return to the Red Sea once safety can be assured. Jakob P. Larsen, Head of Maritime Security and Cyber Security at BIMCO, commented, “If the ceasefire holds and the U.S. refrains from using force, shipping companies will gradually resume operations in the Red Sea.”
The Houthi attacks on vessels in the Red Sea began around November 2023. In January 2024, a car carrier operated by Japan’s Nippon Yusen was seized, and its crew remains in captivity. The number of vessels passing through the Suez Canal in September 2024 dropped by 60% compared to the previous year, with most commercial ships opting for alternative routes.
〆フーシ派、紅海での米英船に対する攻撃停止を発表、BIMCO、海運会社にメール連絡
イエメンの親イラン武装組織フーシ派は現地時間2025年1月19日、イスラエルとイスラム主義組織ハマスの停戦発効を受け、紅海地域におけるアメリカやイギリスの船舶に対する攻撃を停止すると述べた。関係者によると、フーシ派は人道的運営調整センター(HOCC)を通じてこの声明をバルチック国際海運協議会(BIMCO)及び海運会社に通知したとみられる。
写真提供=EUNAVFOR ASPIDES
HOCCは、フーシ派の軍事関連組織であり、フーシ派の軍と商業航運業者との調整を行っている。
関係者によると、HOCCは2025年1月19日付の電子メールで、アメリカやイギリスの個人または団体に属する船舶が、フーシ派の攻撃対象から外れたと表明した。メールはバルチック国際海運協議会(BIMCO)や世界の大手海運会社にも送信されている。
海上輸送の要衝である紅海でのフーシ派による商船攻撃は、世界の貿易に大きな影響を与えてきた。
日本の海運大手は少なくとも2025年3月末まではスエズ運河を通過せず、喜望峰経由の迂回ルートを取る方針を表明している。日本の海運業界ではフーシ派の攻撃停止宣言が出たとしても、紅海の安全確認には時間がかかるとの見方が支配的だ。
フーシ派の攻撃は過去1年余りにわたって世界貿易を混乱させ、多くの荷主が脅威を避けるために喜望峰を経由する航路に切り替えていた。今回の発表は正常化への一歩ではあるものの、紅海航路に多くの船舶が戻ってくるにはまだ時間がかかるとみられる。
ただし、HOCCは、アメリカ、イギリス、イスラエルがイエメンに対する攻撃を再開すれば、これらの国と関係のある船舶への攻撃を再開するとしている。
HOCCは、合意の全段階が完全に履行されればフーシ派はイスラエルと関連がある船舶への攻撃を停止すると言明した。
ロイター通信によると、ドイツの海運大手ハパックロイドの広報担当者は20日、状況を引き続き監視しているとした上で、「安全が確認できれば紅海に戻る予定だ」と言及した。国際海運団体BIMCOで海事・サイバーセキュリティ部門を率いるヤコブ・P・ラーセン(Jakob P. Larsen: Maritime security and cyber security)氏は「停戦が維持され、アメリカも武力行使を控えれば、海運会社は紅海での運航を徐々に再開する」とコメントした。
イエメンの親イラン武装組織フーシ派による紅海での船舶への攻撃が始まったのは23年11月頃から。24年1月には日本郵船運航の自動車専用船も拿捕(だほ)され、いまだ船員は解放されていない。スエズ運河の24年9月の通航隻数は前年同月比60%減と一般商船のほとんどが迂回路を通航している。