〆I had a conversation with a Japanese shipping professional living in Singapore

On September 16, 2024, I served as the moderator for the “The Future of Shipping with Alternative Fuels” conference, co-hosted by Japan Maritime Daily and SGX in Singapore. The following evening, on September 17, 2024, I attended a social gathering with Japanese shipping professionals living in Singapore. Many of them work in different roles, such as shipping operators, brokers, insurers, and charterers. The companies they represent also vary, from the Singapore branches of Japanese firms to overseas companies’ local offices. However, they are all working daily as Japanese shipping professionals, earning their living and contributing to the development of the shipping industry.

(Photo courtesy of JMD, Hiro Yamamoto)

By holding these regular gatherings, they reaffirm their sense of purpose, even though they come from different positions, all united by the common business of shipping. Among the participants was a man with a remarkable background, Mr. Osamu Hibino, the son of one of Japan’s great rugby pioneers. His father, Mr. Hiroshi Hibino, was a prominent figure in Japanese rugby, excelling as a winger for Japan’s national team and later serving as the team’s head coach. Mr. Hiroshi Hibino’s contributions have played a significant role in the development of Japan’s current rugby scene.

I used to participate in the “Rugby Shipping League,” organized by Japan’s shipping industry, as a member of Mitsui O.S.K. Lines (MOL). I still vividly remember when Mr. Hiroshi Hibino attended the post-match function on February 5, 2012, and delivered an outstanding speech. The reason I can recall the exact date so clearly is that I wrote an article about the match for Japan Maritime Daily.

Below is an excerpt from that article. At the time, Mr. Osamu Hibino was working for Mitsubishi Chemical Logistics Corporation, and it was through this connection that his father, Mr. Hiroshi Hibino, came to address the Rugby Shipping League.

Here is the excerpt from the article:

“On February 5, 2012, a memorial match for the Rugby Shipping League’s alumni was held at Nippon Yusen’s Tobitakyu Sports Ground in Chofu City, Tokyo. The day was blessed with clear skies, and a total of 210 alumni and current players from the Rugby Shipping League gathered for the event. Mr. Hiroshi Hibino, the Honorary Chairman of the Japan Rugby Football Union and former head coach of Japan’s national team, attended the event in support, as his second son, Mr. Osamu Hibino, worked for a shipping-related company (Mitsubishi Chemical Logistics Corporation).

At the post-match gathering, Mr. Naoi, an alumnus of Japan Line (MOL), gave a greeting. Mr. Naoi, a former winger for Keio University, shared a nostalgic story of facing off against Mr. Hibino, then a first-year player at Waseda University, during the Sou-kei-sen match (Keio vs. Waseda rivalry game). ‘This first-year with no reputation scored three tries against us, and I was blamed for all of them,’ he recalled with laughter.”

Twelve years ago, on February 5, 2012, both Mr. Osamu Hibino, the son of Mr. Hiroshi Hibino, and I were naturally present at the clubhouse of Nippon Yusen’s Tobitakyu Ground. This was because that day marked Mr. Hiroshi Hibino’s first and only visit to the Tobitakyu Ground, a memory that both Mr. Osamu Hibino and I still share.

What an encounter it was.

More than 20 years later, Mr. Osamu Hibino and I crossed paths once again, this time in Singapore.

Mr. Osamu Hibino is currently with GSB Tankers, where he serves as General Manager, responsible for chartering chemical tankers. He bears a striking resemblance to his father, Mr. Hiroshi Hibino, as one would expect.

 

Among the other expatriates working in Singapore, there was even someone who had won the national university championship in American football in Japan.

Though many of the Japanese expatriates lamented the high cost of living in Singapore, they come from diverse backgrounds and are engaged daily in the fierce competition of the global shipping market.

The companies represented by those who attended the gathering included Tabuchi Marine, ABO Singapore, UYENO Transtech, GSB Tankers, SPI Marine, VLK Traders, and KOYO Kaiun, Aoyama Sogo Accounting Office Singapore Pte. Ltd

I look forward to meeting everyone again the next time I am in Singapore for business.

〆シンガポール在住の日本人の海運関係者と対話した

私は2024年9月16日、シンガポールでJapan Maritime DailyとSGXが共催した「The Future of Shipping with Alternative Fuels」カンファレンスのモデレーターを務めた。カンファレンスの翌日の2024年9月17日の夜、シンガポールに在住する日本人の海運関係者と懇親会を行った。彼らの多くは海運オペレーター、ブローカー、保険会社、チャーター業者と職種は異なる。所属する会社も、日系企業のシンガポール支店や海外企業のシンガポール駐在員と、立場が異なる。しかし、彼らは日本の海運マンとして日々、自分達の生計を賄い、そして海運業の発展のために取り組んでいる。

(Text by Hiro Yamamoto)

(Photo courtesy of JMD, Hiro Yamamoto) 

 彼らは定期的にこうした会合を開くことで、立場は異なっても、海運という共通のビジネスを通じてお互いの存在意義を確認しているのだ。

懇親会に参加したメンバーの中には、様々なバックグラウンドを持つ人もいる。日比野修氏(Mr. Osamu Hibino)は、偉大な日本のラグビー界の立役者だった人物の息子である。その偉大な父親とは、日比野弘氏(Mr. Hiroshi Hibino)である。彼はラグビー日本代表のウイングプレーヤーとして活躍し、その後、日本代表の監督を務めた。現在の日本ラグビー界の発展には、Mr. Hiroshi Hibinoの貢献が大きい。

私は以前、日本の海運業界が主催している「ラグビー海運リーグ」に、商船三井のメンバーの一員として参加していた。2012年2月5日の試合の時、Mr. Hiroshi Hibinoが試合後のアフターマッチ・ファンクションに参加し、素晴らしいスピーチをしてくれたことを、私は今でも覚えている。

 なぜそこまで鮮明に日付が分かるかと言えば、当時の試合の状況をJapan Maritime Dailyの記事として掲載したためである。

 当時の記事の抜粋を以下に紹介する。日比野修氏(Mr.Osamu Hibino)が当時、所属していた会社は三菱化学物流(MITSUBISHI CHEMICAL LOGISTICS CORPORATION)であり、そのつながりで日比野弘氏(Mr.Hiroshi Hibino)が海運リーグに挨拶に来たと書かれている。

以下に当時の記事を抜粋する。

「ラグビー海運リーグのOB追悼試合が2012年2月5日、日本郵船の飛田給(Tobitakyu)運動場(東京都調布市)で開催された。当日は晴天だったこともあり、総勢210人の海運リーグOBや現役選手が顔をそろえた。この日は、次男である日比野修氏(Mr. Osamu Hibino)が海運関連の会社(三菱化学物流、Mitsubishi Chemical Logistics Corporation)に勤務している縁もあり、日本ラグビーフットボール協会名誉会長で元日本代表監督を務めた日比野弘氏(Mr. Hiroshi Hibino)も応援に駆け付けた。(中略)試合後の懇親会では、ジャパンライン(MOL)OBの直井氏(Mr. Naoi)が挨拶した。直井氏(Mr. Naoi)は慶応大学(Keio University)ラグビー部のウイングで、早稲田大学(Waseda University)1年生だった日比野氏が出場した早慶戦(Sou-kei-sen)の初試合で対戦した。「何の情報もない1年生に3トライ取られ、全部自分のせいにされた」と笑いながら当時の思い出を語った」

 今から12年前の2012年2月5日、当然ながら私と日比野弘氏(Mr. Hiroshi Hibino)の息子である日比野修氏(Mr. Osamu Hibino)は、日本郵船の飛田給グラウンドのクラブハウスにいた。なぜなら、日比野弘氏(Mr. Hiroshi Hibino)が日本郵船の飛田給グラウンドに来たのは、その時が「最初で最後」であり、私もMr. Osamu Hibinoもその場にいた記憶を持っているからである。

なんという邂逅だろう。

20年以上の時を経て、私と日比野修氏(Mr. Osamu Hibino)はシンガポールの地で再会を果たしたのである。

日比野修氏(Mr. Osamu Hibino)は現在、GSB Tankersに所属し、General Managerとしてケミカルタンカーのチャータリングを担当している。その風貌は、当然だが、父親のMr. Hiroshi Hibinoにそっくりである。

また、他の会社のシンガポール駐在員の中には、日本のアメリカンフットボールの大学選手権で日本一になった方もいた。

日本人のシンガポール駐在員は一様に生活コストの高さを嘆いていたが、多様なバックグラウンドを持つ彼らは日々、世界の海運マーケットと戦っているのである。

懇親会に参加していただいた方々の所属企業は、Tabuchi Marine, ABO Singapore, UYENO Transtech, GSB Tankers, SPI Marine, VLK Traders, KOYO Kaiun,Aoyama Sogo Accounting Office Singapore Pte. Ltdである。私は、シンガポールへ再び出張する際に、また皆さまとお会いしたいと思っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です